活動報告

こんにちは。リーダーの将志郎です。 今回は梅ボーイズの描く梅の世界を書かせていただきます。 皆さん、スーパーの梅干しコーナーを見たことはありますか? 僕は大学で北海道に来て初めてスーパーの梅干しコーナーを見ました。 梅干しに関心が湧いてきて、注意深く見るようになりました。 そして、多くのスーパーにおいて、10種類の梅干しが置いてあれば10種類全て「調味梅干し」であることに気がつきました。 ...
もっと見る
こんにちは。 梅ボーイズ、リーダーの山本将志郎です。 札幌に戻ってきて3週間くらいになります。 しばらくは札幌に留まって、札幌で梅文化を広めていこうと決めました。 ということで、今回は札幌で広がりつつある梅の輪をご紹介しようと思います!! ・梅ボーイズ公式アンバサダー そんな制度は特にありませんが、僕の中ではすでに公式アンバサダー(001)です。 先にご紹介させて頂ければと思います...
もっと見る
・第一章「うめしお」の品質向上に着手 こんにちは!梅ボーイズの山本将志郎です。 さて、今回はお塩のお話です。 以前から大人気の梅ボーイズの「うめしお」 「味もほんのりすっぱくて揚げ物に合う」 色が天然の色とは思えないほどきれい! と大好評です。 このうめしおは、梅酢と塩を煮詰めて作っています。 こんなにきれいな色が出るのは、選び抜いた紫蘇で梅干しを漬けていて、 梅酢の質が良いからなん...
もっと見る
こんにちは、梅博士です。本日は博士らしく、梅干しの成分について簡単に話していきたいと思います。 「教授や先生の話なんて、退屈で眠くなっちゃう〜」というタイプの方は、どうか最後の「まとめと宣伝」だけはご覧いただいて、梅干しを召し上がっていただくことで出席となりますので、そこだけは目を通していただけたらなと思います。 ・梅干しはアルカリ性 ・アルカリ性って何? 梅干しはめ...
もっと見る
どうも、梅ボーイズの山本です。 今は仙台三越さんで販売中です。 今回は 梅干しが梅農家によってどのように作られているのかを 写真多めで投稿します。 収穫 以前もお伝えしましたが、 梅干し用の梅の収穫は、「落ちた梅」を収穫します。 この方が梅干しにしたときに皮が柔らか~くなるんですね。 そして、梅の栽培はその多くが斜面にて行われています。 急なところも多いです。。。 斜面を転げてきて意...
もっと見る
こんにちは!梅ボーイズの山本です。 ・梅干し料理レポート 今回は東京の六本木で 梅ボーイズの梅干し、梅酢、梅塩を取り扱ってくれているSUN粲に行ってきました。 普段はなかなか行けないようなお店ですが、自分たちの梅干しがどう料理されているのか知りたくて潜入レポートです。 ・梅干し料理 本日のコースメニュー メニューを見ただけで感じ取りました。もうオイシイ! アユと梅干しの炊き込...
もっと見る
こんにちは、今日は山本将志郎として投稿させて頂きます! 第一章 ・第一の内定先を辞退 去年の春頃に遡ります。僕は就活の真っ只中でした。 企業を選ぶ軸は「日本を変えられる存在になれるかどうか」 面接では、 「日本を良くしていきたいんです!」「坂本龍馬になりたい!」 とかそんなことを話していました。 そんな中、ある企業から内定を頂きました。魅力ある会社で内定をもらったときは入社する気満...
もっと見る