活動報告
▼うめひかりはこんな会社です▼ 【ミッション】1000年続く日本の梅を、次の1000年に繋ぐ 【ビジョン】これまでに捉われない、梅業界のリーディングカンパニーになる 平均年齢30歳で梅業界を変えるために奔走しています!和歌山県主催の「プレミア和歌山」で最優秀賞をいただきました! ーーーー ☆求人中の職種【①製造職(マネージャー候補)】梅干し製造の責任者になります。具体的には梅干しの・漬...
もっと見る年末年始の休業について、お知らせします。 ・12月28日〜1月5日の期間中は、商品発送及びお問い合わせ対応をお休みさせていただきます。 ・12月25日 23時59分までのご注文分は、年内発送いたします。 ・12月26日 0時以降のご注文分は、1月6日以降に発送いたします。 上記休業期間中にお急ぎでご入用の際は、amazon・楽天からご注文いただければお届けが可能な場合があります...
もっと見る2024年は、産地全体で梅の収量が例年の3割という大不作に加え、雹被害も深刻なものとなりました。これまで、梅干しに最適な粒だけを厳選してきましたが、安定して皆様にお届けすることを第一に考え、2024年12月〜2025年12月(予定)製造の梅干しについて、以下の変更点がございます。〇粒の大きさについて 特定の大きさではなく、幅を持たせていただきます。〇傷、皮の質感ついて雹被害の影響により、傷...
もっと見るこんにちは。梅ボーイズの山本将志郎です!いつも僕たちの梅干しを選んでいただき、本当にありがとうございます。 今回はブランドロゴのリニューアルと、その背景をご紹介させてください。10月1日より、創業時からのロゴ(左)から新しいロゴ(右)へと変更します。 僕たちは塩と紫蘇だけで漬ける梅干し屋として2019年に創業しました。 1000年続く日本の梅を、次の1000年に繋ぐ。これが梅ボー...
もっと見る遡ること、今年6月。和歌山県みなべ町の農園で収穫したばかりの超完熟南高梅を3つの醸造所に送りました。 その超完熟南高梅でクラフトビールを作るべく、それぞれの醸造所で仕込みが始まりました。 使用する梅は同じですが、その他の原料や製法は醸造所ごとに異なります。梅の薫りが最大限活きるよう、それぞれ工夫を凝らして仕込んでいただきました。 そんな個性豊かな3つのクラフトビールがこの度めでたく完成した...
もっと見る2024年度は紀州南高梅が誕生して以来、前例のない凶作となってしまいました。 暖冬による影響からみなべ町全体で収穫量が例年の3割となり、さらにひょうやカメムシ被害が重なり、数少ない梅にも硬い傷がついてしまいました。▼詳しくはこちらをご覧ください。・収穫量、ひょう被害について・カメムシ被害について 今後も梅干しの製造を継続していくため、8月18日(日)より価格改定を実施いたします。▼価格変更と...
もっと見る▼経緯弊社で販売しておりましたピュア・ソルト社の天日海塩において、成分表示に誤りがある可能性を7月9日にお客様よりご指摘頂きました。弊社では関係各所と協議を行い、その結果7月18日より販売を見合わせ、事実確認を行っておりました。ピュア・ソルト社への問い合わせ、そして弊社独自に日本エコテック株式会社、塩分析機関にて、成分分析と問い合わせを行った結果を報告します。 ▼参考情報◎成分分析の結果(2...
もっと見る新商品【梅エキス】の販売を開始します! 「梅酢から塩分だけを抜く」という技術を持った(株)紀州ほそ川 さんのご協力のもと、梅エキスの発売に至りました。 ちなみに紀州ほそ川さんとは超絶ご近所で、仲良くさせていただいてます*^_^* 梅エキスの作り方 この梅エキスは、完熟の紀州梅を梅干しにする過程で梅を塩漬けしたときに梅から出るエキス(梅酢)を煮詰めてギュッと濃縮させたものです...
もっと見るピュアソルト社の【天日海塩】の成分表示に誤りがある可能性について、私たちの認識と対応を以下の通りご説明します。今回の騒動を受けまして、梅ボーイズから直接、厚生労働省登録機関に天日海塩を提出し、成分分析を依頼しました。結果は7月30日に出る予定です。ピュアソルト社も現在再び検査機関に検査を依頼している状況で、結果は早ければ7月中、遅くとも8月中には出ると聞いています。なお、検査機関による顕微鏡...
もっと見る