活動報告

遡ること、今年6月。和歌山県みなべ町の農園で収穫したばかりの超完熟南高梅を3つの醸造所に送りました。 その超完熟南高梅でクラフトビールを作るべく、それぞれの醸造所で仕込みが始まりました。 使用する梅は同じですが、その他の原料や製法は醸造所ごとに異なります。梅の薫りが最大限活きるよう、それぞれ工夫を凝らして仕込んでいただきました。 そんな個性豊かな3つのクラフトビールがこの度めでたく完成した...
もっと見る
2024年度は紀州南高梅が誕生して以来、前例のない凶作となってしまいました。 暖冬による影響からみなべ町全体で収穫量が例年の3割となり、さらにひょうやカメムシ被害が重なり、数少ない梅にも硬い傷がついてしまいました。▼詳しくはこちらをご覧ください。・収穫量、ひょう被害について・カメムシ被害について 今後も梅干しの製造を継続していくため、8月18日(日)より価格改定を実施いたします。▼価格変更と...
もっと見る▼経緯2024年7月、弊社でおすすめ・販売していたピュア・ソルト社の天日海塩において、商品に記載されている食塩相当量に誤りがある可能性がSNS上で浮上しました。弊社では、お客様より情報をいただき、2024年7月18日より販売を見合わせ事実確認を行いました。ピュア・ソルト社への問い合わせ、そして弊社独自に日本エコテック株式会社、塩分析機関にて、成分分析と問い合わせを行った結果を報告します。 ▼...
もっと見る新商品【梅エキス】の販売を開始します! 「梅酢から塩分だけを抜く」という技術を持った(株)紀州ほそ川 さんのご協力のもと、梅エキスの発売に至りました。 ちなみに紀州ほそ川さんとは超絶ご近所で、仲良くさせていただいてます*^_^* 梅エキスの作り方 この梅エキスは、完熟の紀州梅を梅干しにする過程で梅を塩漬けしたときに梅から出るエキス(梅酢)を煮詰めてギュッと濃縮させたものです...
もっと見る
2024年の超完熟南高梅の販売は終了しました たくさんのご注文ありがとうございました! 2024年梅ボーイズの超完熟南高梅の再販を、6月中、毎日12時・15時から開始します! 当日収穫して余裕がある分を再販するため、電話や個別メッセージでのお問い合わせにはお応えできません。 また、日によってご希望のキロ数・規格のご用意がない場合もございます。 ご理解いただけますと幸いです。それでは皆さん...
もっと見る
”梅酢を入れて炊いたごはんは傷みにくい”のか?検証してみた。
だんだん暖かい日が続くようになってきました。 新年度を迎え、お弁当づくりが始まったという方もいるのではないでしょうか。 暖かい時期は、お弁当の傷みが気になります。 梅酢を加えてからお米を炊くと、ご飯が傷みにくいとよく言われますが、 実際のところどうなのか、知りたくないですか? 今回、梅酢を加えてから炊いたご飯と、水だけで炊いたご飯の両方を何日間か室温で置いておき、傷み具合の進行について比べて...
もっと見る
梅しごと大調査、結果発表〜〜!!! 先日、梅しごとについてのアンケートを実施しました。 なんと1117人もの方がご協力くださって、たくさんのご回答をいただきました。 梅しごとをする人もしない人も、見れば「へ〜!」となる結果が出たんじゃないかなーと思います。 その結果をまとめたので、以下のとおり発表します! ▪️概要 <梅好きが選ぶ、好きな梅干しは、しっかりしょっぱい梅が上位>...
もっと見る
▼合計8000円以上の合わせ買い例 梅と紫蘇について3ヶ月以上保管の際は紫蘇の鮮やかな色を保つため、冷蔵がおすすめです。▼送料350円の合わせ買い例 ▼ 送料「350円」対象4商品はこちら!・梅と紫蘇 チューブ・梅と塩 チューブ・梅塩・紫蘇ふりかけこれまでよりお得になった、梅ボーイズ公式サイト!商品はこちらからご確認いただけます。 ※クーポン利用で8000円未満になったご注文は送...
もっと見る