すっぱい梅エキス、販売開始します!
新商品【梅エキス】の販売を開始します!
「梅酢から塩分だけを抜く」という技術を持った(株)紀州ほそ川 さんのご協力のもと、
梅エキスの発売に至りました。
ちなみに紀州ほそ川さんとは超絶ご近所で、
仲良くさせていただいてます*^_^*
梅エキスの作り方
この梅エキスは、完熟の紀州梅を梅干しにする過程で梅を塩漬けしたときに梅から出るエキス(梅酢)を煮詰めてギュッと濃縮させたものです。
一般的な梅エキスは青梅から作られることが多いですが、青梅よりも完熟梅の方がクエン酸含有量が多く、エグみが少なく食べやすいです。
完熟梅約1.6kgの果汁を煮詰めて煮詰めて 90gしかできない
大変濃いエキスです!
梅エキスの効果・効能
梅に含まれる有効成分は色々ですが、梅エキスにはそれらがギュッと濃縮されて豊富に含まれています。
梅の有効成分として代表的なのが、
・ポリフェノール
・クエン酸
・ムメフラール
です。
それぞれのはたらきについて説明します。
ポリフェノール
梅由来のポリフェノールを用いた研究では、抗酸化、降血圧、消化管機能改善、抗炎症、脂質代謝改善、抗疲労、抗ウイルス、食後血糖値低下、防カビ、骨粗鬆症予防などの効果が報告されています。
(参考文献:公益財団法人わかやま産業振興財団. 果樹・野菜等の機能性成分データベース~和歌山県特産果樹・農産物を中心に~(和歌山地域イノベーション戦略支援プログラム版). B.「果樹・野菜及びその構成成分の機能性物質とその保健機能性データのまとめ」. 2. 梅(梅ポリフェノール). 2015.)
ストレス等により体内に活性酸素が蓄積すると、生活習慣病や老化などに繋がりますが、
梅がもつ高い抗酸化作用がこの活性酸素を抑えてくれると言われています。
クエン酸
クエン酸には疲労抑制の効果があると言われています。
(参考文献:薬理と治療 Volume 45, Issue 3, 395 - 403 (2017))
疲れたときといえば、のクエン酸です!
ムメフラール
生の梅には含まれませんが、梅を加熱することでできる成分です。
血流を改善し、血栓を予防する効果があります。
(参考文献:忠田𠮷弘. 梅肉エキスに秘められた血流改善効果. 化学と生物. 2004, 42(4), p. 236-239.、Chuda, Y.; Ono, H.; Ohnishi-Kameyarna, M.; Matsumoto, K.; Nagata, T.; Kikuchi Y. Mumefural citric acid derivative improving blood fluidity from concentrate of Japanese apricot (Prunus mume Sieb. et Zucc). Journal of Agricultural and Food Chemistry. 1999, 47, p. 828-831.)
いわゆる、血液サラサラ成分です!
梅エキスのおすすめの食べ方ですが、
まずはスプーンで少量すくってそのまま舐めてみてください。
びっくりするほどすっぱ〜くて、シャキっと目が覚めます!
すっぱい好きの方はクセになると思います。
すっぱさが強すぎる、という方は、
はちみつと合わせてヨーグルトにかけたり、
少量を水やお湯に溶いて飲んでいただくとマイルドになります。
少量でもしっかりすっぱくて、梅の成分がギュッと詰まっているので、
長く楽しんでいただけると思います*^_^*
賞味期限は製造から約2年です。
梅には高い殺菌効果があるので、「お腹が痛くなった時のためのお守り」としてお家に常備しておくのもおすすめです☆
梅エキスおすすめレシピ
①梅エキスヨーグルト ②梅エキスドリンク
↓商品ページはこちら↓
8月5日以降から順次発送させていただきます☆
暑い夏を、梅パワーで乗り切りましょう!!