コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: ピュア・ソルト社の天日海塩について

ピュア・ソルト社の天日海塩について

▼経緯
2024年7月、弊社でおすすめ・販売していたピュア・ソルト社の天日海塩において、商品に記載されている食塩相当量に誤りがある可能性がSNS上で浮上しました。
弊社では、お客様より情報をいただき、2024年7月18日より販売を見合わせ事実確認を行いました。
ピュア・ソルト社への問い合わせ、そして弊社独自に日本エコテック株式会社、塩分析機関にて、成分分析と問い合わせを行った結果を報告します。

▼参考情報
◎成分分析の結果(2024年7月30日)
・食塩相当量は98.4g(商品表記は 91.4g)。

※検査結果の無断転載禁止、検査機関への問い合わせはお控えください。


◎顕微鏡観察の結果
また天日海塩は精製塩(精製して塩化ナトリウム純度を高めた塩)ではないかという指摘もあったため、塩分析機関による顕微鏡検査を実施しました。その結果、精製塩とは結晶の形が違うことが明らかとなり、精製塩とは考えにくいとの回答をいただきました。

▼精製塩(サイコロ状の結晶)
▼ピュア・ソルト社の天日海塩(大小の不揃いな結晶)
※顕微鏡画像の無断転載禁止、検査機関への問い合わせはお控えください。

ーーー
※2024年8月2日追記
弊社独自でピュア・ソルト社以外の塩(平釜塩)を塩分析機関へ、追加検査に出しました。

・商品をそのまま検査→食塩相当量92.04g
・追加乾燥後に検査→食塩相当量99.18g
(成分表示では91.4g)

▼商品をそのまま検査

▼追加乾燥後に検査

よって、天日海塩だけでなく、他の塩でも乾燥度合いによって食塩相当量が大きく変化することが明らかとなりました。
ーーー

▼検査とヒアリングで分かったこと

①どの塩でも乾燥度合いによって食塩相当量(NaCl)は大きく変動する。
⇒同じ塩でも水分を飛ばす(しっかり干す、焼き塩等)と食塩相当量は大幅に上昇する。
②乾燥の度合いによって、ミネラル量の変化はない。
③顕微鏡検査と過去に現地見学をした方々へのヒアリングにより、ピュア・ソルト社の製造方法に虚偽は認められなかった。


▼上記の結果を受けまして
・一般的に塩は100gから食塩相当量を除いた値がすべてNaCl以外のミネラル分だと認識していたのですが、その多くは水分を含んでいることを考慮できておらず、誤った情報を発信してしまったことをお詫び申し上げます。
・梅干し作りに天日海塩を使用した場合に、梅干しの出来あがりに悪影響が出ることはございません。美味しい梅干しに仕上がります。
・2015年にピュア・ソルト社で検査していた結果と大きく変わった理由は水分量の減少の可能性が高いと考えられます。


▼最後に
今回の騒動で、梅干しの出来上がりを待っていた皆様を不安にさせてしまったことをお詫び申し上げます。
今後弊社において、販売する商品に対して成分表示の正誤の確認体制を強化します。

現在、ピュアソルト社によって天日海塩の食塩相当量の値は99gへと変更されています。
梅ボーイズとしてどの塩をおすすめし販売していくかは、様々な塩を評価したのちに決定したいと思います。