コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

樹上南高梅(青梅・紀州南高梅:1kg〜10kg)

セール価格¥1,600
4.8 (640件)


お届け時期:
重量:

Customer Reviews

Based on 640 reviews
90%
(574)
7%
(42)
1%
(9)
1%
(4)
2%
(11)
u
ufufu
傷あり5キロ購入

届いた梅ちゃんは、ほんの少し傷がある程度。事前にどこまで漬けられる傷梅ちゃん!の映像を観ていたので安心して作れました。収穫を丁寧にやってくださり感謝しかありません!よい梅仕事を!

ちぃちゃん
良品!!

とにかく実が大きく立派でキレイでした。『少しのキズあり』との事でしたが全く気にならず美品の方が多かったです。梅干し漬けはハードル高いので甘露煮にして残りは冷凍しました、梅エキスを作る予定です。

朋子 渡辺
有機・梅

本当に自然に出来た有機の「日本の梅」っと言う梅をありがとうございました!

まる
完熟梅と青梅

完熟梅6キロ頼みましたが、傷とかある物が少なくてビックリしました。傷の梅を妹さんの真似してそのまま食べたら美味しかったです。(住宅街なんで柔軟剤の臭いが凄いので外で干すことはできず( ; ; )どうやって干したらよいのか悩み中です^^;)
また、5キロ頼んだ雹被害の梅も良かったです。梅エキスと1キロは梅コーラにしました。梅コーラ もっと作っても良かったと思うくらい美味しいです。
愛情たっぷりの立派な梅 ありがとうございました!

まんぴょん
たくさんの梅ありがとうございました。

3キロの青梅を注文していました  今年は雹が当たって梅が傷だらけでした。
なので6キロの梅が入っていてびっくりしました。
梅ボーイズのYoutubeを見て傷の見分け方を勉強して5キロの梅を漬けました。
残りは梅醤油を作ったり残念ながら追熟したらカビていたりしわしわになったりして昇天しました。まだできあがっていませんが8月のお盆あたりに干して食べようと思います。 またYoutubeで勉強しますので頑張ってくださいね。

梅ボーイズの「青梅」の特徴

梅ボーイズ
「青梅」の特徴

樹になった青梅を収穫

木になった青梅を丁寧に収穫します。 1粒1粒梅の状態を確認しながら手作業で収穫します。

樹になった青梅を収穫
紀州の南高梅

紀州の南高梅

紀州産の南高梅は、果肉が厚く、柔らかいのが特徴です。 カリカリ梅はもちろん、梅酒や梅シロップ、梅エキスなど、様々なうめしごとにおすすめです。

「青梅」を楽しむための準備

「青梅」を
楽しむための準備

青梅のうめしごとを楽しむための準備を紹介します。

ヘタ取り

竹串などを使ってヘタを丁寧に取り除きます。なり口を傷つけないようにしましょう。

ヘタ取り
水洗い

水洗い

青梅を傷つけないように優しく水洗いし、汚れを丁寧に取り除きます。特にヘタの部分は汚れが溜まりやすいので、丁寧に洗いましょう。(水洗いは梅ボーイズ側でできてないことがかけると嬉しい)

アク抜き・水気取り

2~4時間水に浸けてアクを抜きます。 水から出した後は。清潔な布巾やキッチンペーパーで水気を丁寧に拭き取ります。水気が残っているとカビの原因になることがあるため、しっかりと拭き取ることが重要です。

アク抜き・水気取り

青梅の楽しみ方

青梅の楽しみ方

梅シロップ

梅シロップ

材料

青梅 300g
氷砂糖 300g

青梅と砂糖を漬け込んで作る、爽やかな甘さのシロップです。水や炭酸水で割って飲む、ヨーグルトやアイスクリームにかけるなど、色んな楽しみ方があります。暑い季節には、自家製梅シロップを使ったドリンクで涼むのもおすすめです。

梅味噌

材料

青梅 200g
お好みの味噌 200g
はちみつ(または砂糖) 140g

味噌とはちみつを混ぜて、さっと洗った梅を入れるだけ。一度作ったら1年以上は日持ちするレシピなのでぜひ作ってみてください。未熟(小梅じゃないのに小さい青梅)すぎなければ、アク抜きは不要です。