コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

【無添加】梅と塩

セール価格¥1,180
4.9 (787件)

素材は南高梅と天然塩のみ。すっぱい、しょっぱい梅干しです。

天日干しの後に暗所で熟成させ、すっぱい中にほのかな甘みを感じる梅干しに仕上げました。


サイズ:
【無添加】梅と塩
【無添加】梅と塩 セール価格¥1,180

Customer Reviews

Based on 787 reviews
93%
(731)
4%
(31)
2%
(14)
1%
(4)
1%
(7)
裕二 渡邊
どこか懐かしい味

もう何度か購入しているのですが、今回は近くのお店で販売されていない1kgを梅ボーイズさんから購入。

塩味が強過ぎず主張していないのに、しっかりと感じるこの梅干しは、なぜか懐かしい味で気に入っています。皮が柔らかく、しっとりとした梅干し。なかなか他では出会えません。

やま
何度もリピートしてます

とんでもなくおいしい梅干しに出会ってしまいました!
初めて百貨店で見かけて以来、そのおいしさに衝撃を受けて何度もリピート。ついに公式サイトにたどり着きました。
酸っぱい梅干しが好きな方には、ぜひ一度食べてみてほしいです。 無添加には特にこだわりがなかったのですが、こんなにも味が違うのかと本当に驚きました。
もう、他の梅干しは食べられません!この感動をぜひ味わってみてください。

エミコ モリ
やっと出会えました☺️

とにかく、素朴な梅干しが食べたい!そう思いながら幾星霜…やっと出会えた感じです。自分で梅仕事ができたらいいのですが、今のところそれも叶わず、でも梅ボーイズさんのところの梅干しで大満足☆☆☆☆☆当分お世話になります🙇

葵 金原
おばあちゃんちの梅干し

亡きおばあちゃんが作っていたしょっぱい梅干しが食べたくて頼みました。想像以上におばあちゃんの梅干しでした!とにかくしょっぱいけどちゃんと梅の味がしてホントに美味しいです!

美千子 池田

また他の梅干しも注文したいと思いました!
美味しいです

梅ボーイズ「梅と塩」の特徴

梅ボーイズ
「梅と塩」の特徴

ミネラル豊富な天日塩

梅との相性がいい天日塩で漬けています。素材は梅と塩だけ、素材本来の味を生かしたシンプルな梅干しです。

ミネラルが豊富な天然塩を使用
完熟して自然落下した南高梅だけを使用

紀州の完熟南高梅

和歌山県みなべ町産の、完熟して自然落下した南高梅だけを収穫しています。ギリギリまで樹から栄養をもらった完熟梅は皮が柔らかく、フルーティな香りが特徴です。

すっぱいしょっぱい梅干し

薄い皮ととろける果肉でご飯が進む、梅干しの原点です。すっぱいしょっぱい梅干しなのでお肉料理や魚料理にも使いやすいです。

すっぱいしょっぱい梅干し

和歌山県の紀州南高梅

実が大きく肉厚で、皮が薄いのが特徴です。
収穫時期には梅畑全体に完熟梅のフルーティな香りが広がります。

「梅と塩」が出来上がるまで

「梅と塩」が
出来上がるまで

収穫

収穫

日本一の梅産地、和歌山県みなべ町で栽培した南高梅を収穫します。時期は6月頃で、梅の実の状態を見極めながら、手作業で収穫します。

天日干し

収穫した梅は塩漬け後に天日干しを行います。季節や温度によって、干し時間も変わってくるため、ひと粒ひと粒、梅の状態を確認しながら干していきます。

天日干し
熟成

熟成

天日干し後、樽の中で半年以上寝かせることで、熟成が進みます。塩がしっかり実に馴染み、梅の持つ旨みを最大限に引き出します。

梅ボーイズ宣言

「添加物は使わずに、塩だけ、塩と紫蘇だけで梅干しを作る」。
「梅そのものの美味しさ、素晴らしさを伝えることで、本来の梅干しを後世に残す」。

「梅と塩」のレシピ

あんかけ 梅卵焼き

あんかけ 梅卵焼き

材料(2人前)

3個
とろろ 30g
梅干し 1.5粒
○水 100ml
○みりん 小さじ1
○白だし、水溶き片栗粉 大さじ1

作り方

1.卵、梅肉、とろろを混ぜ合わせる。
2.混ぜながら焼いて形を整える。
3.出汁の餡を煮詰めてとろとろに。
4.卵焼きの上からたっぷりかけたら完成。

梅入りカオマンガイ

梅入りカオマンガイ

材料(2人前)

鶏肉 1枚
お米 1合
A 梅干し 1粒(チューブ3cm)
A ナンプラー 大さじ1/2
A みりん、醤油 大さじ1
B 青ネギ 適量
B 醤油 大さじ1
B ごま油、ナンプラー 大さじ1/2

作り方

1.鶏肉の厚い部分に包丁を入れ開いて薄くする。その後フォークで穴を開ける。
2.お米と水を釜に入れ、その後Aの調味料を入れ混ぜる。
3.2に鶏肉を入れ、炊飯器スイッチオン。
4.Bの調味料を混ぜ合わせタレを作る。
5.炊き上がったら鶏肉を食べやすい大きさに切り、お皿に盛り付けて完成。

鯖と梅干しの混ぜごはん

鯖と梅干しの混ぜごはん

材料(2人前)

白米 1.5合分
鯖の水煮缶 1缶
梅干し 1、2粒
青ネギ、白ゴマ 好きなだけ
ごま油 少量
○めんつゆ 大さじ1
○砂糖 小さじ1/2
○しょうがチューブ 3センチ

作り方

1.ごま油をひいて鯖を炒める。
2.水気がなくなったら調味料とネギを加えて炒める。
3.炒めた鯖と、刻んだ梅干しを混ぜて完成。