コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

完熟南高梅の紫蘇梅酢

セール価格¥740
4.9 (407件)

無添加の紫蘇梅干しを作る過程でできる梅のエキスです。

酸味と塩味のバランス良い健康調味料で、紫蘇の風味が好きな方にお勧めです。


容量:
完熟南高梅の紫蘇梅酢
完熟南高梅の紫蘇梅酢 セール価格¥740

Customer Reviews

Based on 407 reviews
94%
(381)
3%
(14)
0%
(2)
0%
(2)
2%
(8)
規子 山本
猛暑の夏に大活躍

こちらのレシピ動画を拝見し、色々と作ってみたくなり購入しました。サラダチキンや酢の物など良く作っていますが、この暑い夏ご飯を炊く時に毎日入れています。お弁当に持って行くのにも安心です。今回リピートですが紫蘇梅酢も購入しましたのでしば漬けを作りたいと思います。

毎日大活躍です!

熱中症予防に、お水に梅酢を入れた水筒を持ち歩いてます。昨日は、鶏もも肉に梅酢とニンニク、梅干しを入れて、ヘルシー唐揚げを作りました。今夜はネギトロ丼のすし飯に活用!毎日使っています。梅ボーイズさんの料理本が香川の田舎の書店にも並んでいたので感動しました。YouTubeや本のレシピを参考に、生姜の漬け方等色々と作っています。いつもありがとうございます。これからも応援しています。

真奈美 染谷
おいしい!

酸っぱい、しょっぱい梅干しが好きで見つけた梅ボーイズさん。梅酢でお酒を飲むのが好きで、お手頃なものを探してたので「これだ!」とすぐに購入。届いたその日に飲みましたが、めちゃくちゃおいしいし、料理にも合いそう!また無くなりそうになったら購入したいです!

文枝 仲村

完熟南高梅の紫蘇梅酢

竹内

完熟南高梅の紫蘇梅酢

「紫蘇梅酢」の特徴

「紫蘇梅酢」の特徴

栄養豊富な梅干しエキス

梅の栄養素がぎゅっと詰まった無添加エキス。 クエン酸や、梅酢ポリフェノール、ミネラルなど、身体に嬉しい栄養素が豊富に含まれています。

栄養豊富な梅干しエキス
 お肉に、お魚に、お野菜に。

お肉に、お魚に、お野菜に。

唐揚げの下味や、カルパッチョのソース、野菜の和え物など、様々な料理に活用できます。 クエン酸の効果でお肉やお魚がジューシーに仕上がります。

毎日の食卓に。お手軽レシピも

素材は完熟南高梅、天日塩、赤紫蘇だけ。無添加なのでお子さんにも安心して食べていただけます。 お水に割って飲んだり、刺身につけたり、納豆のタレにも。お手軽に色々な料理に使えます。

毎日の食卓に。お手軽レシピも

紫蘇梅酢を使ったレシピ

梅農家に伝わる梅酢唐揚げ

梅農家に伝わる梅酢唐揚げ

材料(2人前)

鶏もも肉 300g
梅酢 大さじ3
片栗粉 適量
揚げ油 適量
タバスコ お好みで

作り方

1.鶏もも肉を一口大にカットする。
2.鶏もも肉と梅酢を入れ全体に馴染ませる。
3.冷蔵庫で15~30分ほど漬け込む。
4.片栗粉をまんべんなくまぶす。
5.鶏肉を入れ、表面がカリッとするまで3~4分ほど揚げる。
6.一度取り出し、2~3分休ませる。
7.お好みでタバスコをかけて完成。

梅酢レモンソーダ

梅酢レモンソーダ

材料(2人前)

梅酢 適量
炭酸水(お湯、水でも代用可) 適量
はちみつ 適量
お好みで

作り方

1.梅酢1:水5ほどの割合で混ぜる。
2.ハチミツを少量足し、混ぜて完成。

梅酢ダレで食べる餃子

梅酢ダレで食べる餃子

材料(2人前)

梅酢 大さじ1
うすくちしょうゆ 大さじ1

作り方

1.梅酢とうすくちしょうゆをよく混ぜ合わせる。
2.お好みで調整し、餃子のつけダレとして使用する。

梅酢の栄養素


梅酢100gの中には
・クエン酸が約3~4g(レモンと同程度)
・ポリフェノールが約250mg(ブルーベリーより多い)
・ミネラルが約200mg(オレンジと同程度)
と豊富な栄養素が含まれています。

それらの栄養素は、疲労回復、 整腸効果、 高血圧予防などの身体に嬉しい健康効果を持っていることが明らかになっています。

梅酢の栄養素

梅ボーイズ宣言

①添加物は使わずに、塩だけ、塩と紫蘇だけで梅干しを作ります。
②梅そのものの美味しさ、素晴らしさを伝えることで、本来の梅干しを後世に残します。